サメの話をしよう

サメの学びブログです。

→インターネットサメ事典「サメペディア

2021-01-01から1年間の記事一覧

日本固有のサメ

日本固有のサメ、日本固有と推定されるサメについてのメモです。 ※更新中。随時追加します。クラカケザメ

サメ お勧めの調理方法

以前利用していたスーパーでは、よくモウカザメ(ネズミザメ)が並んでいました。 実際に調理して食べてみた中で、お勧めの調理方法を記載します。 (※難しい料理はしません。なおすべてモウカザメです。) サメレシピ サメの煮付け お勧め度…★★ 普通の白身魚の…

サメで学ぶ英語

英語の記事を読むときに訳にたつかもしれません。 A aplacental 胎盤がない O oophagy 食卵 oviduct 輸卵管 oviparity 卵生 ovoviviparity 卵胎生 P placental 胎盤性の V viviparity 胎生

サメの繁殖方法 おさらい

この記事は今のところ私の知識整理 / お勉強用記事です。 そのうちきちんとした対外向けの記事に書き換わります。 サメの繁殖方法 卵生 oviparity 卵を産む。 サメの約4割が卵生と言われている。 卵生には次の2つの型がある。 単卵生型 受精卵が輸卵管に移動…

サメのブログになりました。

アドレスがかわりました。 https://sameno.blog

サメ用語

なじみの薄いサメに関する用語をまとめました。随時更新。 か行 鰭棘(ききょく) 固く、分節していない鱗状鰭条。軟条より骨化が進んでいる。左右の接合分節が認められない。 背鰭のものを背鰭棘(せびれきょく)、臀鰭のものをものを臀鰭棘(しりびれきょく)と…

古代サメ

この記事は途中です。 古代サメについてまとめました。 板鰓亜綱の古代サメ Cladoselachimorpha下綱のサメ 板鰓亜綱>Cladoselachimorpha下綱とする分類と、 全頭亜綱>Symmoriiformes目とする分類があります。 こちらでは前者で記述しました。 Cladoselache属…

今日のサメ:オロシザメ

オロシザメ(Japanese Roughshark) - Oxynotus japonicus 目 ツノザメ目 Squaliformes 科 オロシザメ科 Oxynotidae 属 オロシザメ属 Oxynotus オロシザメの概要 どんなサメ? オロシザメ科オロシザメ属の、とても珍しいサメ。 日本近海での生息しか確認されて…

今日のサメ:アラメヘラザメ

アラメヘラザメ(Stout Catshark/Fedorov's catshark) - Apristurus fedorovi 目 メジロザメ目 Carcharhiniformes 科 ヘラザメ科 Pentanchidae 属 ヘラザメ属 Apristurus ヘラザメ科(*1) ヘラザメ属のサメの一種です。 現在までに、北日本(北海道および東北の…