サメの話をしよう

サメの学びブログです。

→インターネットサメ事典「サメペディア

今日のサメ:アラメヘラザメ

アラメヘラザメ(Stout Catshark/Fedorov's catshark) - Apristurus fedorovi

メジロザメ目 Carcharhiniformes
ヘラザメ科 Pentanchidae
ヘラザメ属 Apristurus


ヘラザメ科(*1) ヘラザメ属のサメの一種です。
現在までに、北日本(北海道および東北の太平洋側)で、雄16、雌13の標本しか捕獲されていない、極めて情報の少ない種です。
日本北部の固有の種の可能性があります。


ヘラザメ属の仲間の識別は困難であり、分類的にも特に混乱したサメ属のひとつとなっているそうです。
未発見の種も相当数いるのかもしれません。


アラメヘラザメの特徴は以下です。
・短くて広い吻
・らせん状の7~12のvalve
・上部labial furrows(*2)は下部と同等かそれより短い
・連続的な眼窩上感覚管(? 直訳です)

(以下原文)
a short, wide snout (prenarial length < 6% TL);
7 to 12 valves in the spiral intestine;
upper labial furrows subequal to, or shorter than the lower furrows;
a continuous supraorbital sensory canal.


東北区水産研究所のおさかな写真館に記載がありました。
おさかな写真館|水産研究・教育機構「東北区水産研究所」

特徴:頭部は縦扁する。第1背びれは腹びれの上にあり、臀びれは大きく、尾びれ下葉と接する。背びれに棘はなく、体は一様に黒褐色で、斑紋がない。深海性で、水深500m以深に生息する。全長70cmになる。生殖方法は卵生で、細長い殻に入った卵を一度に2個産む。

分布:銚子以北から北海道に太平洋岸に分布する。

f:id:samenoblog:20210307225152p:plain
アラメヘラザメ(※写真をお借りしました。)


参考にした文書
Fedorov's catshark - Wikipedia
IUCN Red List of Threatened Species
http://tnfri.fra.affrc.go.jp/photo-fish/No.123.pdf



ーーー
※1 トラザメ科とされている文献もあります。新しくトラザメ科の一部がヘラザメ科となったのでしょうか? 詳しい方いらっしゃいましたらご教授ください。

※2 日本語訳がわかりませんでした。図の部分です。
f:id:samenoblog:20210307225131p:plain





こちらもよろしくお願いします。
サメペディア - アラメヘラザメ